メタナビとは?
2007年から元祖メタバース【Second Life(セカンドライフ)】にて歴史上のアバターを使って活動してきたメンバーで構成されるメタバースへのナビゲーションサイトです。
主に初めてメタバースを始める向けに世界中から厳選したメタバースの解説記事を紹介しています。
スタート
2021年10月(Web公開 2022年1月)
メタナビのモットー
これからメタバースを始める方向けに、プレーヤー目線で役立つ情報を提供する事
メタナビを立ち上げようと思った動機
ここ最近メタバースという言葉を毎日のように見聞きしますが、どうしてもビジネスベースでの情報が多いように感じられます。
メタバースの発展に向けて重要なのは分かるのですが、かつて一世風靡したセカンドライフからその後の3DオンラインゲームやVRchatにどっぷりハマった身としては、もっとプレーヤー目線の情報があってもいいのでは?と思っていたところ、最近になって友人たちから「どのメタバースを始めればいいの?」と質問を受けることが多くなってきました。
たしかに、自由を楽しむ系、がっつりゲームで稼ごう系、その中間のNFTゲーム系、またビジネス・ソーシャル系など、選択肢が沢山ありすぎてどれを始めていいか判断するは難しいと思います。
もし最初に自分の考えてたのと違うメタバースを始めてしまったら、時間とお金と労力の本当に無駄使いです。はい。経験者です(笑)
そこで、その時間とお金と労力を無駄にしてきたメタバース仲間たちと「これからメタバースの世界に入っていく人たちにとって役立つ事は何か?」と話し合ったところ、最初のメタバース選びに役立つ情報提供が一番と考え、メタナビをスタートさせました。
メタナビの目的
これから始める方が将来的にメタバースの世界にハマってしまったとしても、プレイしてよかったと思えるマイ・メタバースを発見できるお手伝いが出来れば幸いです。
運営している人達
「編集長:たかもり」、「副編集長:ザビエル」、「ライター:のぶなが」を中心に、メタバース、暗号資産、NFT、XR、FinTech、ゲーム業界に精通した面々で運営しております。



編集部メンバーのメタバース活動歴
編集長たかもりの活動歴
2006年末頃に『どうやらこれから仮想世界が来るらしいぞ!』との悪魔のささやきを聞いたのが運の尽きで、更に『セカンドライフという凄い世界があるらしぞ!』とダメ押しが来たため、2007年に入って当時ブームになりかけてたセカンドライフと言うメタバースで活動を開始。
最初はイケメンアバターだったが、どうもしっくりこなかったので歴史上のアバターに変更したところ急にみんなが優しくしてくれ、調子に乗ってブログなんぞを書き始めたら止まらなくなり、幕末をイメージした土地で茶屋を運営するなど、ゲーム廃人の世界にどっぷりとハマってしまいました。
それ以来、3DMMO、VRチャット、海外メタバースなど様々なものにハマってます。
薩摩藩士:西郷どんの鮮度ライフ幕末ブログ(※非SSLサイトです)
副編集長ザビエルの活動歴
2007年に編集長たかもりと同時期にセカンドライフを始める。
殆ど最初からザビエルアバターのため、キャラの設定上、片言の日本語しか話せない事に。それ故チャットを全部カナで打たなければならないという苦行を強いられたが、中の人は『逆に楽っす』と気にしてなかったのは今考えてもクール。
何故か途中から守銭奴キャラになっていて、寄付ボックスを持ちながらみんなに「キフシテクダサイ」しかチャットしなくなったのが更にクール。
セカンドライフ以降は主に3DMMOにハマっていました。
ザビエル通信~世界平和を願って~(※非SSLサイトです)
ライターのぶながの活動歴
2人より少し遅れてセカンドライフを始めるも、最終的には安土桃山という土地のオーナーになり安土桃山城まで作ってしまうくらい一番どっぷりとメタバース廃人に。
本人は信長公と魔王の2パターンを使い分けてましたが、でも中の人が良い人過ぎて、結局どちらも優しいキャラと言う、中途半端なキャラ設定がある意味魅力でした。
セカンドライフ以降は主に3DMMOや自由系メタバースで活動。
魔王の天下統一幕末ブログ(※非SSLサイトです)
サイト運営で心がけていること
メタバース関連の言葉は次から次へと新しいものが生まれてくるので覚えるのが大変です。メタナビでは出来るだけ専門用語を使わないようにして、分かりやすくお伝えするよう心がけております。
ご要望について
当サイトでやってほしい企画や知りたい情報などがあれば、お問合せフォームからご連絡ください。
みなさんの役に立つ、存在意義のあるサイトにしていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。