仮想通貨

ビットフライヤー(bitFlyer)とは?忖度なし!口座開設から評判まで完全解説【メタバース用】

bitFlyer(ビットフライヤー)とは?を簡単解説
たかもり

メイン使いにおすすめのビットフライヤーについて、殆どの国内取引所で口座を開設してる私が忖度なしに語ります。

メタバースに仮想通貨口座は必要

NFT取引をするために必要な国内仮想通貨取引所の口座開設方法を紹介していきます。
今回はメタバースをプレイする上でコインチェック(Coincheck)と並んでおすすめのビットフライヤー(bitFlyer)です。

ここがポイント!
メタバースをプレイする上でメインの仮想通貨取引所選びは凄く大事

開設は無料なので色々試して自分にあった取引所を見つけよう!

ポイ活でビットコイン1000円分をGET!

<口座開設後、慣れるまで自分のお金をセーブしたい方向け>
まずは今すぐ100円分のビットコインを貰っちゃおう!

ビッコレのポイ活でビットコインを無料獲得しビットフライヤーの口座で管理することができます。
無料登録だけですぐに100円分が貰えるので、ポイ活分と合わせて好きなメタバースのNFT購入用に活用してくださいね。

\ 登録はこちらから!/
ビッコレ

ビットフライヤー(bitFlyer)とは?

圧倒的なビットコイン取引量を誇る国内最大の仮想通貨取引所(※)
スマホアプリの使いやすさに定評があり、また銀行などの大手金融機関が多数株主になってることで信頼度も高く、初めて仮想通貨を取引する人には凄くおすすめの国内取引所です。

※ Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

ビットフライヤーのメリット・デメリット

私自身ビットフライヤーを利用していますが、メタバース利用でのメリット(良い点)・デメリット(不満な点)を忖度なしに書いていきたいと思います。

ビットフライヤーのメリット(良いと思う点)

  • セキュリティ対策が万全
  • 取引ツールが充実
  • 主要な金融機関と提携で安心
  • 1円から仮想通貨取引が可能
  • ログインするだけで毎日ビットコインが当たる

セキュリティ対策が万全

ソフトウェアを自社開発し【コールドウォレット】と言われるインターネットに繋がってない状態で預かり資産の大部分を管理するなど、国内随一のセキュリティの高さが特徴で、仮想通貨取引を始めたばかりの方でも安心して利用できる取引所です。

2014年の開始から業界最長7年間ハッキング被害なしの実績

取引ツールが充実

外出中でもスマホで気軽に取引したい方、自宅PCでプロ顔負けの真剣トレードをしたい方、どちらでも対応できるようビットフライヤーでは様々な取引ツールが用意されています。
特にスマホアプリはシンプルに使えるよう凄く考えられており、仮想通貨取引が初めての方でも簡単に取引可能です。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引ツールLightning(ライトニング)スマホアプリ
出典:bitFlyer公式サイト
高速取引ツール【Lightning(ライトニング)】

プロユース顔負けの高速取引ツール【ライトニング(Lightning)】も無料で利用でき、ガッツリとトレードをしたい方も安心して取引が出来るのがビットフライヤーの良い点です。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引ツールLightning(ライトニング)
出典:bitFlyer公式サイト

主要な金融機関と提携で安心

日本の主要金融機関や企業(みずほフィナンシャルグループ、第一生命、リクルートなど)から出資を受けている事で利用者としては凄く安心感があります。
やはり倒産リスクを考えると、主要株主や出資先などは重要な要素だと思います。

1円から仮想通貨取引が可能

その名の通り1円から仮想通貨取引が可能になっています。
少額でまずは取引を試してみたい方にはおすすめです。

ログインするだけで毎日ビットコインが当たる

2022年2月末時点でスマホアプリからログインするだけで、毎日最大3000名にビットコインが当たるキャンペーンを開催中です。
毎日抽選してるので使えば使うほど当たる確率が上がる利用者にとって本当にありがたい企画です。

こんなにも毎日チャンスあり!

  • 【A 賞】毎日抽選で最大 10 名様に 1,000 円相当のビットコイン
  • 【B 賞】毎日抽選で最大 3,000 名様に 5 円相当のビットコイン
bitFlyer(ビットフライヤー)取引ツールLightning(ライトニング)キャンペーン
出典:bitFlyer公式サイト

ビットフライヤーのデメリット(不満な点)

個人的にビットフライヤーに対して思うデメリットや不満な点を挙げてみます。

  • 住信SBIネット銀行以外からの入金手数料がかかる
  • 出金手数料が高い

銀行からの入金手数料がかかる

住信SBIネット銀行の口座を持っている方はクイック入金手数料が無料ですが、それ以外の銀行からの入金には1件330円の入金手数料が発生します。
これは1年を通すと地味に負担が大きいため、住信SBIネット銀行の口座を持ってない方はこの機会に住信SBIネット銀行の口座も開設した方がいいと思います。

出金手数料が高い

実際には他の国内取引所と比べてそこまで高くはないと思いますが、例えばコインチェックと比べると少しだけ高く設定されています。

ビットフライヤー出金手数料(コインチェック比較)
2022年3月時点3万円未満の出金3万円以上の出金
出金先が三井住友銀行220円(税込)440円(税込)
出金先が三井住友銀行以外550円(税込)770円(税込)
コインチェックの出金手数料407年(税込)

ビットフライヤーの口座開設に必要なもの

ビットフライヤーの口座開設には下記3つが必要になります。

ビットフライヤーの口座開設条件

  1. メールアドレスの用意
  2. 本確認書類の提出
  3. 銀行口座の登録
本人確認書類(どれかひとつでOK)
  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • 在留カード
  • パスポートなど

口座開設の流れ

ビットフライヤーでの口座開設手続きは下記順番で進行します。

  1. 公式サイトで登録開始
  2. メールアドレスを登録
  3. パスワード設定
  4. 重要事項への同意
  5. 二段階認証の設定
  6. 本人確認
  7. 取引目的を登録開始
  8. 本人確認書類の提出
  9. 入出金用の銀行口座登録

口座開設手続きの具体的解説

それでは口座開設方法を具体的に説明していきます。
今回はPC版で解説いたします。

STEP1:公式サイトで登録開始

下記の【bitFlyer】バナーをクリックすると公式サイトに移動します

\ 口座開設はこちらから!/

bitFlyer

STEP2:メールアドレスを登録

公式サイトの【メールアドレスを入力】欄にメールアドレスを入力の上【登録】ボタンをクリックしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設開始
出典:bitFlyer公式サイト

画像認証

指示された画像を全て選択し【確認】をクリックしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)Recapture
出典:bitFlyer公式サイト

STEP3:パスワード設定

9文字以上のパスワードを記入してください。

bitFlyer(ビットフライヤー)パスワード入力
出典:bitFlyer公式サイト

STEP4:重要事項への同意

利用規約など各種重要事項を確認後、チェックボックスにチェックを入れて【同意する】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)同意事項
出典:bitFlyer公式サイト

STEP5:二段階認証の設定

認証アプリのインストール

画面に表示される認証アプリをインストールしてください。
既にインストールされている方は【次のステップへ進む】をクリックします。

bitFlyer(ビットフライヤー)認証アプリ
出典:bitFlyer公式サイト

QRコードのスキャン

先ほどインストールした認証アプリのカメラ機能を利用して表示されている【QRコード】を読み取ってください。
読み取ると自動的に認証完了となります。

bitFlyer(ビットフライヤー)ORコード読み取り
出典:bitFlyer公式サイト

もしQRコードが読み取れない場合は、表示されているアカウントキーを認証アプリに入力して確認コードを取得します。
取得した確認コードを【確認コード】欄に入力して最後に【認証する】をクリックしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)確認コード
出典:bitFlyer公式サイト

二段階認証の使用方法を設定

ここでは二段階認証の使用方法を設定できます。
念のため『ログイン時』にもチェックを入れて【設定する】をクリックしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)二段階認証設定
出典:bitFlyer公式サイト

STEP6:本人確認

本人確認の開始

これより本人確認手続きを開始するため【ご本人確認の手続きをする】をクリックしてください。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引の流れ
出典:bitFlyer公式サイト

本人確認に関する同意

【入力する】をクリックして次に進みます。

bitFlyer(ビットフライヤー)ID
出典:bitFlyer公式サイト

本人情報の入力

【お名前】、【フリガナ】、【性別】、【生年月日】を入力して【次へ】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)名前
出典:bitFlyer公式サイト

本人情報の入力(続き)

【居住国】、【郵便番号】、【都道府県】、【市区町村】、【町名・番地】を入力して【次へ】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)住所
出典:bitFlyer公式サイト

電話番号の入力

【携帯電話番号】か【固定電話番号】のどちらかに記入して、【入力内容を確認する】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)電話番号入力
出典:bitFlyer公式サイト

STEP7:取引目的を登録開始

【続けて取引目的などを入力する】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)確認コードの入力
出典:bitFlyer公式サイト

外国の重要公人について

外国の重要な公人でなければ【私は外国の重要な公人や、その親族ではありません】にチェックを入れ【次に】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)外国の公人確認
出典:bitFlyer公式サイト

職業の選択

職業を選択して【次へ】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)職業を記入
出典:bitFlyer公式サイト

ビットフライヤーを知った経緯の入力

ビットフライヤーをどこで知ったかを選択して【次へ】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)登録の経緯
出典:bitFlyer公式サイト

内部者登録

表示されている内部者の定義にあてはまらない方は【該当しない】を選択後、【入力内容を確認する】をクリック。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引目的の確認
出典:bitFlyer公式サイト

財務状況、取引目的、取引経験の登録

財務状況、取引目的、取引経験について必要事項に記入の上【次へ】をクリックすると開設登録は完了となります。
次に本人確認書類の提出になります。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引目的の確認
出典:bitFlyer公式サイト

STEP8:本人確認書類の提出

本人確認書類の提出方法は2通りから選ぶことが可能です。

本人確認書類の提出方法
  1. クイック本人確認(おすすめ)
  2. 対面での本人確認

クイック本人確認とは?

スマホアプリを利用して提出する方法で、下記の本人確認書類が手元にあればこちらでの登録をおすすめします。

クイック本人確認を利用するメリット

スマホアプリで簡単に登録ができ、最短で申込当日に完了し取引開始が可能。

クイック本人確認で利用出来る証明書
  1. 運転免許証
  2. 個人番号カード
  3. 在留カード

対面での本人確認とは?

申込後1両日でビットフライヤーから書類が送られてくるので、受取時に佐川急便の担当者に本人確認書類をチェックしてもらう方法。
郵送でのやり取りの関係上、取引開始まで数営業日かかります。

対面での本人確認を利用するメリット

パスポートを本人確認に利用したい方

対面での本人確認で利用出来る証明書
  1. 運転免許証
  2. 個人番号カード
  3. パスポート

STEP9:入出金用の銀行口座登録

日本円を入出金するための銀行口座の登録が必要になります。
おすすめは振込手数料が無料になる住信SBIネット銀行です。

bitFlyer(ビットフライヤー)取引ツールLightning(ライトニング)銀行口座
出典:bitFlyer公式サイト

まとめ

コインチェックとは甲乙つけがたいほど使いやすい国内取引所なので、メイン使いを探している方は、あとは好みで選んで良いと思います。
もしくはリスクヘッジのためにも両方の取引所に口座を持つことは非常にメリットがあると思うので是非一度検討してみてくださいね。

コインチェック(Coincheck)で口座開設!完全解説
コインチェック(Coincheck)とは?忖度なし!口座開設から評判まで完全解説【メタバース|NFT用】メタバースやNFT取引で使える仮想通貨取引所コインチェック(Coincheck)の登録方法から使い方まで初心者の方でも分かりやすいように解説。...