メタバース紹介

元素騎士Online -META WORLD-とは?始め方|遊び方|稼ぎ方【ファンタジーMMORPG系メタバース】

元素騎士Online -META WORLD-とは?

累計800万ダウンロードされた人気ゲーム「元素騎士Online」の新作タイトルとして「元素騎士Online -META WORLD-」が発表されました。
「元素騎士Online」自体も13年以上に渡り今なお多くの人にプレイされている【エレメンタルナイツ】がライセンス元となって開発された経緯があり、そのメタバース版である「元素騎士Online -META WORLD-」は2022年大注目のタイトルです。
メタバース上にNFT及びGameFi要素を取り込み、「Free to Play」「Play to Earn」「UGC to Earn」を実現しているのが特徴でゲーム開始時期は2022年8月を予定です。

  • 正式リリースは2022年8月(予定)
  • 2022年5月31日からαテストを開始
  • コミュニティ登録者数27万人(2022年5月時点)
  • プレイ費用は無料で、ダンジョン攻略やモノ作りで稼ぐ事が出来る
  • 2022年を席巻するかも?

登録方法解説までスキップ

専門用語が分かりにくい場合はこちらをご覧ください
メタバース関連の用語解説集

どんなメタバースか?5段階評価

元素騎士Online -META WORLD-とは?

2022年を代表するメタバースになりそうな3拍子揃った大作NFTメタバースです。
目玉として無料でプレイできる「Free to Play」× ゲームをしながら稼ぐ事が出来る 「Play to Earn」× 物を作って稼げる「UGC to Earn」のシステム採用で、今現在メタバースに必要な要素を全て取り込んだシステムとなっています。
仲間と共にダンジョンなどでレアアイテムを手に入れたり、アイテムを掛け合わせてレアアイテムを自分で作ったり、それらを他のプレーヤーとトレードしたり、メタバース内での経済活動が活発になるよう設計されています。

出典:元素騎士Online -META WORLD-公式YouTube

特徴

経済活動が活発になるような仕組み

「オシャレ装備」NFTを制作・パワーアップして販売したり、土地を購入して「建物、モンスター、ダンジョン」などを自由にデザインし販売することも出来ます。
土地に関しては自分の土地に有料のダンジョンを作成し、定期的な収入を獲得する事も可能です。
例えばマップを自由にデザインしてダンジョンを作り、そこに自分が作ったレアアイテムをドロップするモンスターを発生させることもできるため、アイデア次第で「稼げる」要素が盛りだくさんなシステムとなっています。

土地やダンジョンを造成して、モンスターからレアアイテムNFTをドロップさせることなども出来る
元素騎士オンライン(土地NFT解説)
出典:元素騎士Online -META WORLD-公式サイト

モノ作りに重点を置いている

自分用・販売用問わず「お洒落アイテム」を自作したり、他のアイテム同士を掛け合わせてレアアイテムに強化出来たりと、モノ作りが重要な要素となっています。
もちろんお洒落アイテムだけでなく、土地や建物、ダンジョンやモンスターまで自作できるため、現実世界では実現できない壮大なゲームを創作することも可能です。

コミュニティの充実

プレーヤー同士のコミュニティが活発化するような仕組みがあるため、例えば仲間と共にモンスター討伐にダンジョンへ繰り出しレアアイテムNFTで稼ぐなど、単なるゲームを超えた楽しみ方が可能

ダンジョンで仲間と一緒に戦いレアアイテムを獲得して稼ごう
ダンジョン風景:元素騎士オンライン - META WORLD -
出典:元素騎士Online -META WORLD-公式サイト

基本情報まとめ

評価
動作環境PC版、Android版、iOS版
トークンMV(ゲーム外トークン:メイントークン)
ROND(ゲーム内トークン)
トークン取扱い取引所Uniswap、Quickswap、Sushiswap、Pancakeswap、TrustPad、ChainBoost、Bybit
ブロックチェーンPolygon/MATIC
対応ウォレットMETAMASK
NFTオシャレ装備NFT、ベース装備NFT、ゲーム内アイテムのNFT、LANDのNFT
プレー開始日2022年5月(テストサービス開始予定)
2022年8月(正式サービス開始予定)
NFTマーケットプレイスOpenSea
プレー代無料
日本語対応あり
運営元台湾元素騎士オンラインProject
Metap Inc.
公式サイト公式サイト(日本語)へ

トークン(通貨)について

元素騎士Online -META WORLD-では【MV(メタバース)トークン】【ROND(ロンド)トークン】の2種類のトークンが流通しています。
メタバースやNFTゲームに慣れてない方はこのゲーム内トークンへの理解が難しいとよく聞くため、少し砕けた言葉で説明していきたいと思います。

なぜ2種類もトークンがあるの?

簡単に言うとゲーム内で使うトークンとゲームの外で使うトークンとなります。
ゲーム外で使うって?と疑問に思われるかもしれませんが具体的に解説をしていきます。

MVトークンとは?

MVトークンは、所謂ガバナンストークンと言われるもので、取扱いのある仮想通貨取引所で購入する形になります。
またMVトークンを保有することで以下のメリットや使い道があります。

MVトークンを持つメリットや使い道

  1. オシャレ装備を割安で買える権利
  2. オシャレ装備を自作し販売できる権利の付与
  3. オシャレ装備をパワーアップすることが可能
  4. ゲームを有利に進められる有料アイテムを購入可能
  5. MVを使ってRONDを獲得する事が可能
  6. クローズドαやクローズドβに参加可能
  7. ゲーム方針に関する議決事項への投票権
  8. 土地やモンスターの制作権利が購入可能
  9. ゲーム内トレードの手数料として使用

RONDトークンとは?

RONDトークンはゲーム内で使うトークンになり、全てのゲーム内経済活動はRONDで賄われます。

RONDトークンの利用方法(例)

  • ゲーム内アイテム、ベース武器、防具の購入に使用
  • ベース装備の強化や鍛錬に使用
  • 特別イベント開催時などの参加権
  • クエストへ挑戦するための権利

RONDトークンの入手方法

RONDを入手する方法は2通りあります

  1. DEX(分散型仮想通貨取引所)での購入
  2. ゲーム内でアイテムを売却して得る

ここが今までのオンラインゲームと違うところですが、RONDトークンの場合、ゲーム内で使う通貨だとしてもゲーム内ではなく仮想通貨取引所で購入し、また売ることも可能となります。

ロードマップ(Road Map)

公式サイトに今後のロードマップ(工程・予定表)が発表されています。
下記にまとめましたので参考にしてください。
なお、ロードマップは更新されている可能性もあるため、詳しくは必ず公式サイトをご覧ください。

年月日イベント内容
2022/2第1回オシャレ装備NFTオークション
2022/3RONDトークン上場、MVトークン上場
2022/4NFTタイアップ発表、MVステーキング開始、MVのCEX上場
2022/5クローズアルファテスト開始
2022/6第2回オシャレ装備NFTオークション
2022/7第2回オシャレ装備NFTオークション、クローズベータテスト開始
2022/8第2回オシャレ装備NFTオークション、正式版リリース
2022/10第1回土地NFTオークション
2022/11NFT Viewer公開
2022/12第3回オシャレ装備NFTオークション、UGCオシャレ装備NFT開始
2023/3第2回土地NFTオークション

キャンペーン・お得情報

公式発表のキャンペーンやお得情報は速報性の高い情報が多いため、メタナビ公式LINEにて配信しております。
メタナビ公式LINEは無料にてご利用できますので是非友達登録をお願いします。

メタナビ公式LINE友達登録へ

始め方・登録方法

執筆時点で詳細が不明またはメタバース公式からの情報が未公開のため、最新情報が入り次第随時アップしていきます。

まとめ

  • 日本国内だけでもかなり注目度が高い
  • 2022年8月の正式リリース前までがお得
  • MMORPG好きな方には特におすすめ
  • リリース後にどれだけ経済活動が活発化されるかに注目